2/11  月曜日 晴れ   嵐が去る。

ワタシ。
二日酔いで魂がまだカラダに入ってないのに、いきなり寝起きで朝飯を作る。
月空の散歩はtukkyパパが行ってくれた。

紅鮭を焼き、たこ焼き風タマゴ焼き(紅しょうが・青海苔・こねぎ?わけぎ?入り。)を焼き、
漬けた漬物を出し、タラコを切り・・・
あああ〜。覚えていない。

悲しいときぃ〜!

チワワが空に「ちょっかい」をするため、2階行きの空さん。
散歩もプチ散歩だったから、キレたら困る。

その後、隣町まで買い物に行くんで先頭を走り道案内係り。
ん?
今考えるとぉ〜、ナビが付いてるだろうが!
もとい。
ちょっとしたショッピングモールに行き、我が家の買い物は、、
月空のモノだけ。
「豚耳&牛のひづめ」をゲットして車の中で仮眠さ。

で。
ダイ○ーではなく、同じ100円ショップでも店名に☆が付いている方の100円ショップに行きたい。
ちゅう要望に答え、月空市に戻る。

ここでのワタシは今朝、そして先程のワタシとは全く違う生物。
燃えるのだ。
100円で売られてる商品の中で、最も優れものを探す使命を今、、感じているのだ。
まず、必要なものから。
イタリアンなパセリを移植するから、土。
んで、水はけを良くするのにゴロ土。
んでで、鉢底に入れる石。
っと、まぁ始まって、終了。

そんで友人のお手伝い。
カゴ2つ持ちの友人の精算は5500yen。

笑った。

「行きたい。」って言っていたのは子供達の方だったのに。

その後ちぃと遅い昼飯を食べ、我が家に戻り、、
バタバタと帰宅して行った。

友人の子が2人で考えて買ってくれた。って言う
ワテラ夫婦への、お土産↓。

いちごの茶碗って・・・。

題して、「いちごセット。」

いちごタオル×2
いちごコップ×2
いちご箸×2(画像は一膳だけ。)
いちご茶碗×2(画像は1個だけ)
そして、いちごのゴミ箱。

茶碗と箸の他は値段が付いておりました。

どんだけ〜〜。

ちゅうか、ワテラ夫婦に、、ナゼにいちご?
この茶碗で食べる白飯は、とても甘く感じられるのではナイだろうか?
アポロチョコレートを思い出すのはワタシが古い人間だから?

----- orz. -----

高校時代のたった2人だったクラスも違う「汽車通友達。」
だけど、今じゃ唯一の高校時代の友人。
彼女の不思議ちゃんは昔からで、今現在もパワーUPで強化中〜。
ぎっくり腰の後なのに、よく遊びに来た!
介護の仕事の後なのに、よく遊びに来た!
子供達もめんこいココロで育ってる。
尊敬するよ・・・。

彼女とは、還暦にお揃いの赤いモノを着たいっす。